下記症状でお悩みの方は過敏性腸症候群の可能性があります
- 急に腹痛が起こる
- 頻繁に下痢をする
- 下痢をした後は症状が楽になる
- 緊張やストレスを感じるとお腹が痛くなる
- 慢性的に便秘である
- 腹部膨満感がある
- 便秘と下痢を繰り返している
- 席を外せない用事が不安
これらの症状に複数該当する方は、過敏性腸症候群の可能性があります。
「自分は元々胃腸が弱いから…」と思っている方も、実は過敏性腸症候群という病気かもしれません。症状に心当たりのある方は、一度専門医による診察を受けましょう。
過敏性腸症候群とは
過敏性腸症候群とは、便秘・下痢・腹痛・下腹部の違和感など、様々な症状を引き起こす慢性的な病気です。これらの症状は、基本的には大腸に何らかの異常が発生している際に引き起こされますが、大腸カメラ検査を行っても腸管に器質的な異常が見られなかった場合には、過敏性腸症候群である可能性が高くなります。
過敏性腸症候群には下記4つのタイプが存在し、それぞれによって適切な治療を施すことが重要です。
<過敏性腸症候群4つのタイプ>
①便秘型
ストレスや緊張により、便秘症状が強くなるタイプ
②下痢型
ストレスや緊張により、下痢症状が強くなるタイプ
③混合型
ストレスや緊張により、便秘と下痢を繰り返すタイプ
④分類不能型
上記①~③のどれにも該当しないタイプ
過敏性腸症候群の方は、「いつ症状が起こるか分からない」という不安をいつも感じています。こういった不安から、仕事や日常生活に支障をきたすことが多くあるため、適切な治療を施す必要があります。
過敏性腸症候群の原因
過敏性腸症候群の原因は明確に分かっていないというのが現状です。
腸管に異常がないにも関わらず、症状が出るという特性から、腸管の蠕動運動をコントロールする“自律神経系の乱れ”によって症状が引き起こされるのではないかと考えられています。
この自律神経系はストレスの影響を非常に受けやすいため、精神的負荷が大きくかかった際に腸管の運動機能にも異常が現れます。腸管の運動が過活動になれば下痢を引き起こし、逆に活動が低下すると便秘状態になります。
また、精神的負荷以外にも、腸内細菌の状態や生活習慣なども関与していると考えられているため、様々な観点から総合的に治療を行います。
過敏性腸症候群の検査方法
上述のように、過敏性腸症候群であると確定診断を行うには、大腸カメラ検査が必要となります。
当院の大腸カメラ検査
当院は消化器・内視鏡検査に特化しているクリニックとして、患者さまに安心して検査を受けて頂けるように様々な工夫を施しております。大腸カメラ検査を受けることを検討されている方は、下記より当院の大腸カメラの詳細をご確認下さい。
過敏性腸症候群の治療
過敏性腸症候群の治療では、「薬物療法」と「生活習慣の改善」を中心に行います。
薬物療法
腸内環境を整える薬や、腸管の動きを適正化する薬など、各患者さまのタイプを見極めながら適切な薬を使用して治療を行います。また、腸管に作用する薬だけでなく、あまりにも精神的要因が大きいと判断された場合には、精神面にアプローチする薬を使用する場合もあります。
生活習慣の改善
食生活の改善や十分な睡眠の確保など、腸管への負担を軽減するために規則正しい生活を送るよう指導します。また、日常生活の中で精神的負荷が大きくかかることは避けるよう、ライフスタイルの改善もできる限り提案を行います。
過敏性腸症候群でお困りの方は当院へ
過敏性腸症候群は上手に付き合っていくことが重要な疾患ですが、症状を繰り返してしまうため、治療を諦めてしまう方も多い疾患です。 ですが、適切な治療を継続し生活習慣を改善していけば、症状をコントロールすることも十分に可能です。 当院では、各患者様さまのライフスタイルに寄り添いながら、適切な治療方法をご提案することを心掛けています。
症状に心当たりのある方や、治療を諦めてしまっている方も、まずは一度当院にてお気軽にご相談下さい。
予約はコチラ
当院では24時間web予約に対応しています。診察を希望される方は、こちらから予約をお取りいただけますとスムーズに受診をしていただくことが可能です。